【YouTube】ラファエルが垢BANに遭った理由とは?テレビ並に厳しくなるGoogleのルール - 雑談

【YouTube】ラファエルが垢BANに遭った理由とは?テレビ並に厳しくなるGoogleのルール

エフロン君

youtubesamune.png
【YouTube】ラファエルが垢BANに遭った理由とは?テレビ並に厳しくなるGoogleのルール


どうも、エフロン君です。


今回はYouTuberであるラファエルさんのチャンネルがBANされたのでそのことに関する記事です。


ラファエルさんといえば、エフロン君がかなり推しているYouTuberです。


エフロン君が大好きなYouTuberとして、
ラファエル、ヒカル、シバターが挙げられます。

要は炎上軍が大好きなんですよね。



そんな中でラファエルさんのチャンネルがBANされたのはかなり悲しい限りです。


過去動画がすんなり見えなくなったからです。


まぁ、今は復活祭をしていて、徐々に動画を上げていくと話されていたのですが、

過激系な動画はもう投稿されないようです。


ラファエルさんは一度炎上してからも方向性を変えずに過激なことを続けて視聴者を楽しませてきてくれていたので、少しだけ残念です。


まぁそれもこれもGoogleが決定したルール改訂が原因なんですが、、、

関連記事→YouTuber.TikTokker達を見て とても学歴社会とは言えない日本の闇

ラファエルが垢BANになった理由は?


これは日本中でかなり話題になりました。

ニュースにも取り上げられる始末。


そして投稿された動画が、謝罪動画でした。

それはラファエルさんが以前から設立していたサブチャンネルである、クッキングチャンネルですね。


それに謝罪動画を投稿したところ、余裕の急上昇1位になりました。


当然ですね、YouTube界がザワザワしていましたから。


このように急に垢BANされるというのはかなり辛いことだと思います。

なぜかって?それはそうでしょ。

自分たちの収入源が無くなってしまうからです。


人気YouTuberとなれば、毎月何百万、何千万と入ってきます。


そんな中でチャンネルの垢BANをされると、その収入がなくなってしまいます。



つまり世間でいうとどういうことか。

会社が潰れる。

ということに等しいのです。



このニュースもあり、YouTuber達が今よりも慎重に動画投稿する必要が出てきました。

当然、YouTubeの稼ぎで生活している人はなおさら。。。


それではラファエルさんのチャンネルが垢BANに遭った理由ってなんなのか。

関連記事→YouTubeがテレビより面白い2つの理由とは!?自由度が違いすぎる

過激系の動画が多く、以前から危険勧告が出ていた。


YouTubeには規約というものがあり、Googleのルールのもとに成り立っています。

Googleが制定するルールに反する動画は消されてしまったり、警告されたりします。


意外とちゃんと見られているんですよね。


そしてこのルールが曖昧だったりします。


YouTubeをしている人は、このようなルールを常に把握する必要があるんです。

ルールというのは定期的に更新されます。

ですのでその更新のたびに規約違反している動画がないかチャックする必要があるんです!!


ラファエルさんは、エロ系であったり、車を素手で壊すような過激な動画を投稿していました。

恐らくそういったコンテンツが原因となっています。

そして、過激すぎると判断されると、Googleから警告されます。


警告が3つ溜まると垢BANされるという形になります。


警告が消えるのは大体半年くらいですかね。


それまでは過激な動画を投稿するのはやめたほうがいいでしょう。

いや、そもそも過激な動画をあげることもやめたほうがいいかもしれません。


Googleの規約を常に把握し、安心安全の動画を撮る必要があります。


そうなってくるとどうなるのか?

関連記事→YouTubeには審査はないがお笑い芸人はある。そこで生じるメリットやデメリットとは


TV並みの規約にいつかなり、面白さが減る


今やテレビ離れといわれる時代です。

どんどんYouTubeを見る人口が増えてきており、いつかYouTubeを見る人の方が多くなるといわれています。


なぜそんなにも人気なのか。

テレビでは美人すぎる女優さんや、イケメンすぎる俳優さん、面白すぎる芸人さん達が沢山います。


それを差し押さえてなお、YouTubeが人気になっています。


それはなぜか。

企画力の違いです!!


YouTubeというのは自由度がかなり高い動画ストリーミングサービスです。


つまり、自由になんでもできる。というのが前からありました。


時間すらも自由に決められるため、尺も気にする必要がありません。



例えば、

祭りくじを全部買って当たりがあるのか検証してみた。



ランボルギーニでナンパしてみた。



パズドラに100万円課金してみた。


とかとか。



テレビじゃやらない、出来ないようなこともYouTubeでは出来ていました。



しかし今や変わりつつあります。

YouTubeを見る人口が増えたというのも理由にあり、

視聴者に悪影響を与えないような動画を投稿することが強要されるようになってきました。


小学生や中学生も今やほとんどがテレビよりもYouTubeを見ています。


そういった子達も含め、YouTubeを見ている全ての人に悪影響を与えるような動画を見せないための規約が増えてきます。


ですので、動画のジャンルは様々であることは変わりないとしても、

これまで投稿されてきていた過激な動画などが見られなくなります。


それだと、YouTubeの強み一個なくなったみたいなもんだよ。て感じますわ。


いずれテレビ並みにルールが厳しくなると、それはそれで面白くなくなるような気がしますね。

関連記事→YouTube TikTokに動画上げてる人は人気になりたいと少しは思ってる

まとめ


今回はラファエルさんの垢BANの話からYouTube全体の話をしました。


みなさんはどう思いますか?


悪影響になる動画を見なきゃいいじゃん。という提案とかもあると思います。


ですが、面白そうなタイトルやサムネだと、みんな見てしまいますよね?


もうその時点でダメなのだと、そういう思いがあるのだと思います。


自由度が減っていくYouTube業界は、これからは人気になるYouTuberが限られてくると思います。


過激なことができないとなると、パッと人気になったりバズったりしなくなりますからね。


これからのYouTuberは苦労すると思います。


そんなこんなで規約の線が曖昧なGoogleのルールはもっと具体的にするべきです。


今やYouTuberたちはどういう動画がセーフでどういう動画がアウトなのかの線引きが曖昧すぎて困っています。


こういった部分をGoogleさんはしっかり定めるべきです。


人の収入源を潰すのであればGoogle側もそれなりの態度で決めるべきです。


YouTubeで動画投稿しているみなさん、垢BANされないように気をつけてくださいね。


それでは今回はこの辺で。

以上「【YouTube】ラファエルが垢BANに遭った理由とは?テレビ並に厳しくなるGoogleのルール」でした。

以下、参考までに
【スカパー!】加入月は視聴料0円!加入料も不要!

人気の映画、ドラマ、アニメをTSUTAYA TVで!







関連記事
Posted byエフロン君

Comments 2

There are no comments yet.
鼻毛マスク  

俺もYoutuberやってるけど、過激なことしまくったろ

2019/01/29 (Tue) 12:31 | EDIT | REPLY |   
エフロン君
エフロン君  
Re: タイトルなし

> 俺もYoutuberやってるけど、過激なことしまくったろ
コメントありがとうございます。
底辺Youtuberのうちは監視されていないので大丈夫とは思いますが、
再生数が伸びたり人気になってきた場合問題になってくると思うので気を付けてください!
人気になれることを祈っています。

2019/01/29 (Tue) 14:27 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply