ファンタスティックビースト2を見る前に前作である1を見るべきかどうか - 雑談

ファンタスティックビースト2を見る前に前作である1を見るべきかどうか

エフロン君

201808k7v9O1PwEL.jpg

ファンタスティックビースト2を見る前に前作である1を見るべきかどうか

どうも、エフロン君です。


今回は映画に関する記事です。


映画に関する記事はかなり久々な気がします。


今回エフロン君がファンタスティックビースト2を観てきたのでそのことに関して書いていこうと思います。




ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生


では今回のファンタスティックビースト2の解説から。


大ヒットファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズの原作者J・K・ローリングが自ら脚本を担当し、同シリーズと同じ魔法ワールドを舞台に、魔法動物学者ニュート・スキャマンダーの冒険を描いた「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」から続く物語。アメリカからイギリスに戻ってきたニュートは、アメリカ合衆国魔法議会が捕らえた強大な魔法使いグリンデルバルドが逃げ出したことを知る。恩師のダンブルドアから特命を受け、パリに向かったニュートは、仲間の魔法生物たちとともにグリンデルバルドの行方を追う。前作に続きデビッド・イェーツ監督がメガホンをとり、ニュート役の主演エディ・レッドメインほかメインキャストが続投。若き日のダンブルドア役をジュード・ロウが演じる。


そうです。前作を見たことがある人はわかるかもしれませんが、ハリーポッターにかなり似ていますね。

監督が同じというのもあり、ハリーポッターが世界的人気を誇ったというのもあり、

魔法を使った映画を再び作成したというわけです。


今回のファンタスティックビースト2は黒い魔法使いについてです。

ファンタスティックビーストは全部で何作あるのかご存知ですか??


それは、
全5部作構成です!

なのでまだ2/5しか出ていないことになります。


今はまだハリーポッターほど人気は出ていませんが、いずれ人気が出てくる映画だと思います!


今回のファンタスティックビースト2ですが、少し難しいです笑

映画を見て頂ければ分かると思うんですが、内容を理解するのに少し頭を使います。


エフロン君は友人達4人で行ったんですが、そのうち2人は理解出来ていない部分がありました。


なのでしっかり考えながら観ると理解できるので頑張ってください!



では、今回のファンタスティックビースト2は前作であるファンタスティックビースト1を観てから観るべきなのか!

観ておかないと序盤は付いていけない。


今回のファンタスティックビーストと黒の魔法使いの誕生は、いきなりファンタスティックビーストと魔法使いの旅に出てきた登場人物が当たり前のように出てきます。


これは知っておかないと全く理解出来ない内容でしょ、というようなことも色々ありました。


所謂人間関係ですよね。

え、そことそこどういう関係?笑
みたいなことが初見だと感じてしまいます。


ですので、エフロン君はファンタスティックビースト2を見る前に前作である1を見る方が良いと思います。


もちろん、初めのちょっとした人間関係などを除けば、ファンタスティックビースト2から観てもそこまで問題はありません!



ただ、序盤に、「だれだ?」となりたくなければ、観ておくことをおすすめします。



まとめ


今回ファンタスティックビーストと黒の魔法使いの誕生を観てきましたが、エフロン君的には大満足です!


やはり魔法というのは憧れますね。

厨二病心が蘇るというものです。


ハリポタシリーズから魔法系の映画が大好きだったエフロン君には続編が楽しみで仕方ありません。


全5部作構成ですので、あと3作分がいずれ出てくると思います。

気長に待って楽しませてもらおうと思います。



まだファンタスティックビーストを観ていない人は是非とも観に行って欲しいです!


間に合わなかった!という人は、すぐにツタヤで出ると思うので、是非レンタルして観てほしいです。


それでは今回はこの辺で。

以上「ファンタスティックビースト2を見る前に前作である1を見るべきかどうか」でした。

以下、参考までに
【スカパー!】お申込みから約30分で見られます!

人気の映画、ドラマ、アニメをTSUTAYA TVで!



関連記事
Posted byエフロン君

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply