【ゼロ秒思考】実践に移すことで論理的思考力の瞬発力が上がる。読むだけじゃダメ - 読書

【ゼロ秒思考】実践に移すことで論理的思考力の瞬発力が上がる。読むだけじゃダメ

エフロン君

7904b9e7.png

【ゼロ秒思考】実践に移すことで論理的思考力の瞬発力が上がる。読むだけじゃダメ


どうも、エフロン君です。

今回は読書に関する記事です。


エフロン君は基本的に本は読まないのですが、これは就職活動をしている最中に人事の人にオススメされたので

一度読んでみようと思い、実行に移しました。

さて、今回読んだ本は何なのか!

こちら!

ゼロ秒思考


この本を読むことでどんな効果が得られるのか、

冒頭にはそのことに関して書かれていました。



ゼロ秒思考とはどんなものなのか、色々と書かれています。


例を挙げると、

何かを計画したり、試行錯誤する際に、躊躇する時間を0秒にする。

無駄な時間をなくす。

瞬時に考え出す。

などなどの能力を身につけるために、この本に書いてある、とあるトレーニングを行います。


また、他のメッセージとして、

何か1つの物事に関して考えすぎない。


というようなことも記述してありました。


それはつまりどういうことなのか。

例え考える期間が一週間あったとしても、だらだらと1週間考え続けても仕方がないということ。


そんなだらだらと考えるなら、1時間真剣にそのことに関して深掘りする方が良い考えが思い浮かぶ。

それは確かに言えていると思います。


長時間そのことに関して思考錯誤しているからといって、必ずしも深い考えができているとは限らないからです。


それはきっと無駄な時間も過ごしているんですよね。



そういった無駄な時間をなくすためのトレーニング方法がこの本には記載されています。


では実際に、どんなトレーニングをすれば、

この本に記載してある0秒思考というものが身につくのか!


A4の用紙1枚に1分で考えを書き出す


これがこのゼロ秒思考を身につけるためのトレーニング方法です。


これはいたって簡単そうで、初めは難しいです。


これはA4用紙をたくさん必要とします。

そしてこのA4用紙は新品のものより、何かの裏紙の方が良いようです。


それはなぜか、新品のコピー用紙のようなA4用紙だと、もったいないというのもあり

使用するのに躊躇してしまう可能性があり、遠慮なく書けないからです。


まあ紙の話はいいとして、実際に何をするのか、が大事ですね。


行うこととして、まずこの用紙にタイトルを書きます。

タイトルというのは、これについて書くぞ!という題名を描いてください。


何でもいいです。

例えば、

私はどんな時に怒るのか。とか

この計画を成功させるためには何をすべきか。とか

貯金をするためにはどうすればいいか。とか


本当に何でもいいです。

これから考えるべきことや、日常のこと、様々な疑問などなど何でもいいです。


そしてタイトルを書き終えると、タイマーを用意します。

そしてそのタイトルのことに関して考えつくことを1分間で殴り書きします。


もう少し欲しい!と思っても、1分で書き出します。


例えばタイトルが

彼と友達になるにはどうするか?だとする

1分間でそれについて書き出してみる。

・彼との共通の趣味は何だろう。

・ゲーム好きという点かな。僕も大好きだ

・彼はどんなゲームが好きなんだろう。

・それについて色々聞いてみよう。

・それがキッカケになるかも。


こんな感じですかね。


まぁ浅いと言われれば浅いかもしれません。


今ぱっと出たことを書いただけなので。


ぱっと思いついたことを1分間箇条書きでひたすら書きまくる。

ただ、それだけです。


それだけでかなりのトレーニングになります。


それをどれくらいやればいいのか?大事ですよね。


このA4用紙にタイトルを書き、1分間そのことについてひたすら書くことを

1日10枚行ってください!

だいたい1日15分程度で終わります。


これをどれくらいやればいいのか?

できればずっと行う!


大変かもしれませんが、なんとなく毎日の脳トレと思ってやるのもいいのかもしれません。


この力が身につけば、会議などで出た疑問などを即座にまとめあげ、考えを導き出すことができると思います!!


この本には他にもその用紙のまとめ方などが書かれています。

是非一度読んでみてください!!


まとめ


エフロン君も実際にこの本を読み、トレーニングを行いました。


どれくらいやったかって??

実際に今継続して300枚くらい書いていますね。

多いな!って思うかもしれませんが、まだたったの1ヶ月です笑


疑問ができるたびに行えばいいのでそこまで苦になりません。



この本で一番重要なことをお伝えしておきます。


それは、

読んだだけで終わらせないこと


です。



実際にこの本は読むだけでは効果はないとまではいいませんが、ほとんどないと思います。


読んで実行する。

これをしなければ意味がないです。



ですので、この本はかなりオススメできる本ですが、実行に移す覚悟がない人はやめておいた方が良いかもしれません。


是非この記事を読んでいるみなさんは、読んで、尚且つ、実行に移して欲しいと思います。


効果は2週間程からあらわれます。

実際にエフロン君も、この方法を活用してからかなり考えがまとめられるようになったし、コミュニケーション能力も上がりました。


継続することが力になるコツだと思います。

自分に合ったやり方を見つけてみてください。


それでは参考になった書籍を載せておきます。



それでは今回はこの辺で。

以上「【ゼロ秒思考】実践に移すことで論理的思考力の瞬発力が上がる。読むだけじゃダメ」でした。
Posted byエフロン君

Comments 2

There are no comments yet.
エリー  

アウトプット忘るべからずですね!
勉強になりましたo(^▽^)o

2019/01/28 (Mon) 10:26 | EDIT | REPLY |   
エフロン君
エフロン君  
Re: タイトルなし

> アウトプット忘るべからずですね!
> 勉強になりましたo(^▽^)o
コメントありがとうございます。
読むだけだとアウトプット出来ないので、ぜひ実践に移してほしいですね。何事においても。
参考になってうれしいです!ありがとうございます。

2019/01/29 (Tue) 12:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply